〈PR〉

冬はやっぱりこたつがいいよね。
暖かい。



スイッチ入れっぱなしで、こたつでそのまま寝てしまうことがある。ぶ



それ、よく分かるよ。
気持ちはいいからそのまま寝ちゃうよね。



使ってないときも、スイッチ入れたままにしてることがよくあって、電気代が気になる。ぶ



それな、タイマーつけろよ。



タイマーついてるのに買い換えるのは、結構お金かかるよ。



いや、買い換えなくてもコンセントにタイマーつければ、電源の入り切りを時間でコントロールできるぜ。



これどうやって使う。ぶ?



設定した時間が経過すると通電を「切」か「入」にできるようにコンセントが2ヶ所あるんだ。
こたつで使うときは「切」にこたつのコンセントを入れて、タイマーを必要な時間まで設定して活用しているぜ。



でもこたつを使う時間ってどのくらいだろう?



一概にはいえないが、迷うならまず3時間に設定して、3時間後もまだこたつを使うならさらに延長すればいいくらいに考えておけばいいと思うぜ。



こたつでついつい寝ちゃっても、電気をつけっぱなしにしてしまったという罪悪感はなくなるな。



そのほかにも、出勤、通学前にこたつの電源を入れて、そのままにして出掛けてしまったという失敗はこのアイテムで防げるぜ。



熱機器や電気代の高い物を必ず電源が落ちるようにコントロールできるのはいいね。



たまにやってしまう電源を付けっぱなしにしてしまったという、心のザワザワが減りそう。ぶ



これな、工夫次第でいろんなものに活用できるからおすすめするぜ。